お知らせ

2024.07.19

「地域スポーツコミッション 基礎研修」参加者募集のお知らせ

スポーツ庁では、地域スポーツコミッション(以下「地域SC」)のご担当者向けに、スポーツコミッションの基礎知識や先行事例を学ぶオンライン研修会「地域スポーツコミッション 基礎研修」を開講いたします。
地域SC事業に関わった経験の少ない方や、これからスポーツまちづくりに取り組まれる方には、地域SCの基本的な考え方を学ぶとともに、地域SC間のネットワーキングを行う機会となります。皆様のご参加お待ちしております。

【実施概要】

日時:
  第1回 8月20日(火) 16:00~18:30
  第2回 8月27日(火) 16:00~18:30
  第3回 9月3日(火) 16:00~18:30
  第4回 9月10日(火)16:00~18:30  (全4回)
開催方法:オンライン(Zoomミーティング)
参加費:無料
対象:地域スポーツコミッション運営に関わる初任者の方、地域おこし協力隊の方
定員:30名(原則すべての日程にご参加いただける方)
申込:こちらのフォームからお申し込みください
   http://form.run/@sc-basic2024
締切:8月13日(火)まで
お問い合わせ先:地域SC人財育成事務局〔JSTA/株式会社LIFULL〕
E-mail:region-sc-human-dev@lifull.com

【プログラム】

DAY1  8月20日(火) 16:00~18:30
地域スポーツコミッション概論

  • 受講生オリエンテーション
  • スポーツによるまちづくり最前線(オンデマンド)
    講師:大阪体育大学 学長 原田宗彦氏
  • 参加者ディスカッション

DAY2  8月27日(火) 16:00~18:30
地域スポーツコミッションの過去・現在

  • 地域スポーツコミッション政策の過去・現在
     講師:JSTA 地域スポーツ戦略ディレクター 藤原直幸氏
  • 地域スポーツコミッションの事例紹介
     講師:JSTA 地域スポーツ戦略プランナー 滝田佐那子氏
  • 参加者ディスカッション

DAY3  9月3日(火) 16:00~18:30
地域スポーツコミッションの先進事例研究

  • 先進事例研究
    ①ウェルネスポーツ鴨川の事例
      講師:一般社団法人ウェルネスポーツ鴨川 事務局長 岡野大和氏
    ②おかやまスポーツプロモーションの事例
      講師:おかやまスポーツプロモーション機構 副運営委員長 高岡敦史氏
  • 参加者ディスカッション

DAY4  9月10日(火)16:00~18:30
プロジェクト発表会

  • グループワーク
  • グループワークの発表・審査員講評
  • 講座全体の振り返り

今回の基礎研修では、地域SCの基礎を学ぶ座学と、グループごとにプロジェクトを企画するグループワークを中心に、全4回のプログラムを行います。

第1回は、地域スポーツコミッション概論として、スポーツによるまちづくりの最前線を学びます。スポーツを「活用」した地域活性化、スポーツツーリズムへの高まる期待、最新の動向や今後の展望についてお伝えします。
第2回は、地域スポーツコミッションの過去・現在をテーマに、スポーツコミッション政策の経緯や歴史、2023年度の調査データをもとに、スポーツコミッションが置かれている現状、求められる役割について解説します。
第3回は、地域スポーツコミッションの先進事例研究として、ウェルネスポーツ鴨川と岡山スポーツプロモーションから講師を迎え、それぞれの地域SCでの事例を紹介していただきます。2つの事例には多くの地域で活かせる事業のヒントが詰まっていますので、皆さんのいる地域を具体的にイメージしながら聞くことをおすすめします。
最終回となる第4回では、各回での学びをもとに、プロジェクトを企画、発表するグループワークを実施します。地域SCとしての企画力が身に付くだけでなく、グループワークを通じてできた地域SC間のネットワークは、今後の活動にとって大きな財産となるはずです。

昨年度の参加者満足度が非常に高く(大変満足64.7%、、満足35.3%)、好評いただいたた研修となっております。皆様の積極的なご参加をお待ちしております。